レスキューダイバーコースプール講習
16日 3月 2025年
いよいよ実技編ですが、プール講習はオプションで、海洋実習2日間がデフォルトです。(参加前の生徒さんの状況次第ですが、プール講習は必要です) 最終的に何を持ち帰って欲しいかと言えば、「自分自身の安全と頼れるバディになる」ってことです。 ダイビングはバディシステムです。依存し合っている関係では「安全」を生み出せません。お互い自立してこそ安全なバディシステムを組むことができます。 今回は4名の皆さんと充実したコースを目指して頑張ってます。次回はいよいよ海洋実習です(^^♪

レスキューダイバーコース学科講習
23日 2月 2025年
今日は4名の皆様とレスキューの学科講習を行いました(^^) お仕事しながらの予習は大変だったと思いますが、皆さんのやる気が私のモチベーションにもなってます。ありがとうございました♪ 過去の経験談を交えることで抽象的な文章が具体的になります。そして実技に活きる学科講習を意識してます。 レスキューダイバーコースの内容は全てのダイバーに知っておいて欲しいことばかりです。

05日 2月 2025年
ダイブライトシェルドライスーツDS901 欧州の軍事需要拡大(NATO軍、フィンランド及びノルウェー軍で正規採用)のため、一昨年より一般への販売を停止していた数少ないドライスーツです。米国本社から数量限定の製造分より数着入荷したうちの一着です。昨年3月末に発注したものが、本日納品されました。...

04日 2月 2025年
今年も神頼み! 神様、よろしくお願いします!<(_ _)> 東南東の方角らしい。

12日 1月 2025年
EFR(救命法・救急法)講習♪ 全員の力を結集して、どれだけ早く救急隊に引き継げるか!?これがレスキューのポイントです。受講生にはいつも完璧な手当てより行動する勇気を身につけて帰っていただきたいと意識して講習してますが… この完璧な手当て、、、傷病者に効果的かつ救助者の体力に少ない負担で、というふうに解釈すると、、、軽視はできません。...

07日 1月 2025年
護摩札♪ 今日は先勝。14時までに積極的に動くと良いらしい。 ということで、毎年恒例の護摩札をいただきに行って来ました。 儀式的なことは良く分からないですが、盛り塩を新しくして、今年も事故なく商売が繁盛するよう見守ってくださいっ!と祈りました。あとは己の頑張り次第ですね!

05日 1月 2025年
新年会♪ 原点回帰と新たなるスタート 人に対しても自然に対しても感謝の心を持って今年もやって行きます! いつもダイビングセンターエナジーをご利用いただきありがとうございます(^^♪

30日 12月 2024年
昨日の仕事帰りに「新年会」の場所を探しに行きました。 日本一小さな街!蕨! しかも駅近! 探すのは結構大変でした(^◇^;) そして今日予約と打ち合わせをしてきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ついでに当日出る食事を一品食べてきました。旨しっ!...

13日 12月 2024年
今日は、ライセンス取得コースプール講習♪今年最後のプール講習でした。 今年も随分プールに通いました。ライセンス取得は勿論ですが、取得後の方々のスキルアップで沢山プールを利用しました。温水プールで繰り返し練習して、実際の環境に応用して試す場が海だと思ってます。...

10日 12月 2024年
今日は昼から店で講習でした(^^) 最近ライセンスを取得してアドバンスを先週取得されたH田ちゃんと、来年レスキューに挑戦予定のMッキー。ありがとうございます♪...

さらに表示する