写真や動画全ての著作権は「ダイビングセンター・エナジー」もしくは「その写真または動画を撮影された方」の物です。SNS等でご利用頂く場合は著作権保有者の許可を得て下さい。著作権保持がエナジー又はエナジースタッフの場合、ご本人様が写っている写真でしたらご利用頂けます。クレジットなしの写真が欲しい方は差し上げますのでお問合せ下さい。陸上での写真で、他のメンバー様の顔が写っているものは同意が必要ですのでエナジーまでお問い合わせ下さい。無断利用・無断掲載は固くお断りさせて頂きます。
連休中日ということで行き先に悩みましたが、思い切って大瀬崎に行ってきました。
前日までいたはずのピカチュウは、「十中八九いない」と聞いたので断念しましたが、いつからか見かけなくなったテングノオトシゴをはじめ、沢山の生物に会えました。
そしてのんさんが50本を迎えられました。去年ライセンスを取得してコツコツ潜ってこの日を迎えられました。人一倍頑張って水への恐怖心を見事に克服されました。生徒さん一人一人にダイビング人生の歴史があって、自分がそこに関わって来ただけに記念ダイブは感慨深いものがあります。
沢山あるダイビングショップの中からエナジーを選んでいただき、ありがとうございます(T_T)
市内から初参加のMっちゃん。経験本数約30本のレスキューダイバー。ドライスーツは初めてと言うことで基本からドライスーツのことを学んでいただきました。
この日の大瀬崎は水温22度。まだウェットスーツダイバーも多く見られましたが、上がってから体が冷えてくる季節になりました。
初めてドライスーツを着た感想は、「ドライスーツいいですね。上がってからも楽だし」とのことでした。
基礎が身についてればついてるほど、ドライスーツを着た時のウェットスーツとのギャップは少ないんですね。ドライスーツは、冬のスーツではなく、春・秋・冬3シーズン着られます。そして北の海、川や湖など潜るエリアを広げられます。またご参加お待ちしております。
沢山あるダイビングショップの中からエナジーを選んでいただき、ありがとうございます(^^)/
市内からお越しの3名様(顔出しNG)、ありがとうございました(^^)
水温も24度をキープ。生物も沢山見られました。
越谷市からお越しのCさん。釣りが趣味なので、ダイバー目線でのフィッシュウォッチングに興味津々。「もっと魚のことを知りたくなりました!」とのこと。楽しみながら継続して覚えてくださいね(^^)/
沢山あるダイビングショップの中から選ぶのに時間が掛かって夏が終わってしまったようですが、ダイビングは一年中楽しめるので、スタートするのに遅いことなんてありません。次回も楽しみましょう♪
海洋実習地に悩みました。水深、水面の穏やかさ、透視度などを元に2日目の海洋実習地を決めてますが、毎回全てが揃う訳ではありません。それが自然というもの。その中で楽しむことができるかどうかもダイバーとしての技量の一つです。
Nちゃん、ライセンス取得おめでとうございます♪是非一生涯の趣味にしていただきたいです。
付き添いで参加の経験150本のS君、ありがとうございました(^^)S君が色々調べてエナジーを選んでくれました。沢山あるダイビングショップの中で選んでいただき、ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
久々の初島日帰りツアー!秋は近海のベストシーズンと言われますが、そんなことが頷けるコンディションでした。
ご参加いただき、ありがとうございました(^^)
県内でも遠くから通っていただいているNちゃんの海洋実習初日。
最初は緊張したようですが、沢山練習してきたので余裕を持って楽しく海洋実習ができます♪
サイちゃんが、地元に帰る前にドライスーツを注文して、講習を受けに来てくれました。地元に戻ってもダイビング続けてくださいね。
最後に「短い間でしたけど、ありがとうございました」と握手していただいて泣けて来たよ(T_T)
台風の影響が心配されてポイントの候補は数ヶ所に絞られてましたが、今月末で単身赴任を終えて実家に戻ってしまうサイちゃんに伊豆の海を見せてなかったので、井田に行って来ました。そんな訳で帰りも沼津港で美味しいものを食べて帰って来ました。
まだドライスーツSPの予定がありますし、たまには潜りに来ていただきたいですが、まずは短い間でしたがありがとうございました(^^)
25年くらい前に2-3度訪れた座間味島の印象がぼんやりですが良かったので、久々に座間味ツアーを開催しました。
10月なのに夏のような沖縄でした。マリンブルーの水に真っ白な砂地、カラフルな珊瑚や生物、、、これだ!座間味の印象。サービスも船も貸し切りで、わがままリクエストにも色々応えていただき感謝(T_T)
宿も綺麗で、トイレやバスも部屋に付いてて、ダイバーが使いやすい施設で、さらに食事もとっても美味しかったです。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m 良い仲間に恵まれて有り難いです。
P.S.初日のフェリーに間に合わせるために止む終えずでの早朝フライトでしたが、ご協力に感謝します。
今回は西伊豆の黄金崎で3本と雲見で2本潜りました。沢山の生物と洞窟を楽しみました(^^♪
宿も貸し切りで、温泉と美味しいご飯も堪能しました。いつもエナジーをご利用いただき、ありがとうございます。
今回は、
①綺麗に泳ぐ ②ダイブコンピューター使い方
というリクエスト(^^)
Kさんは、仕事関係の方と潜られているのですが、こっそり当店に練習に来られて早4年!?初めて来られた時は中性浮力の中の字もできない位の状態でした。最近はテーマをリクエストしてご参加いただいてます。自分が手掛けた方の成長する姿を見るのは嬉しい(^^♪
「綺麗に泳ぐ」については、
・技術 ・意識 ・見た目
の面からアプローチしました。動画に撮って見比べていただくと本人もビックリ( *´艸`)
まだダイビング自体を心から楽しみきれていないようで、「みっちーは、何にワクワクしてるんですか?潜ってる時にどんなことを考えているんですか?」と質問されました。多分初めてされた質問で、それを言葉に変換するのも初めてだったかもしれません。新たな発見や気づきがあるのは嬉しい♪
今回もエナジーをご利用いただき、ありがとうございます!!
最近は海況が不安定ですが、穏やかな福浦で生物を沢山見て来ました。時間をかけてじっくりアサヒガニを探しても面白いかもしれないですね。
日帰りや一泊位で十分楽しめる海があることに感謝です。
県内からご参加のYちゃんとCちゃん。楽しすぎて海から出たくない、と駄々をこねてました(笑)とても楽しまれている様子が伝わってきて、教えているこちらも嬉しくなりました(^^)
今回はインストラクター人生で多分初めて!?委託紹介での開催でした。困った時に横のつながりで助け合うって大事ですね。
連休最終日ということで迷いましたが、今日は富戸を選択しました。
アオリイカ産卵はほぼ終了した感がありますが、可愛いイカの赤ちゃんが水面で群れてます。キビナゴの大群にカンパチやイナダなどがアタックしに来ます。お客さんのカメラ事情を考えると群れを中心に楽しめて良かったです。
2年前にJr.PSDを取得されたAちゃんと、そのお母さん。そしてこの夏OWDを取得されたTちゃんのご参加でした。今回もありがとうございました♪楽しく続けて行きましょう(^^)/
60分×2ダイブ
川口に帰って遅めのランチ→お風呂
フルコースで一日楽しみました(^^)
いつもご参加いただき、ありがとうございます!
私がこの店を始めてから毎年リクエストいただいてます。
事前にプールでトレーニングして、伊豆の海で2日間お泊まりダイビングツアーです。美味しいご飯や温泉も楽しめて充実の2日間でした。
今回は2日目は土砂ゃぶりでしたが、雨を浴びるのを楽しんでいる様子にびっくりしました( *´艸`)
どんな状況でも、楽しめるかどうかは、その人の心が決めることなんですね。今年もリクエストいただき、ありがとうございます♪